東京大学大学院情報学環 渡邉英徳研究室(プロジェクト代表:三上尚美 大学院生)は、長岡戦災資料館・長岡市立中央図書館文書資料室の協力のもと、ストーリーテリング・コンテンツ「 出征兵士の足どり ─新潟県長岡市から─ 」デジタルアーカイブを1…
渡邉英徳(東京大学)・古橋大地(青山学院大学)を中心としたチームが,2022年2月から続けてきた「 ウクライナ衛星画像マップ 」の取り組みが, 第4回デジタルアーカイブ学会学会賞(実践賞) を受賞しました。受賞理由は以下のとおりです。 2…
11月上旬に第二回SFプロトタイピングWSが開催されました。 第一回とは異なり、各チームごとに集まって議論を交わしました。 以下に各チームのレポートをまとめます。 次回の開催は11月後半〜12月です。中には、オフラインで会うチームもあ…
こんにちは、東京大学大学院 学際情報学府の三上尚美です。 川崎市幸市民館の市民講座において、 「川崎の 戦争の記憶を継承するデジタルアーカイブ・ワークショップ 」 を担当させて頂くことになりました。 戦争体験者の方に 生で お話を伺い、 …
高橋一也さんとの対談「 デジタルアーカイブと記憶の継承」が, 東洋経済education×ICT の YouTubeチャンネル で公開されました。第三回には「 テクノロジーでつながる平和活動 」展や,M2の三上尚美さんの修士研究「出征兵士…
こんにちは。東京大学 大学院 情報学環/学際情報学府の大井将生です。 この投稿では、「S×UKILAM(スキラム)連携:多様な資料の教材化ワークショップ」と、 S×UKILAM連携 からの発展的な取り組みである自治体主催の「デジタルア…
2009〜2016 と 2021〜 wtnv研究室に所属しています学術振興会 特別研究員 / 新しい本寄付講座 特任研究員かつwtnv研産 Ph.D初号機の 原田 (鈴木)です。 10月16日(日)に開催されました 講談社・メディアドゥ…
読売新聞&ウクライナの3Dクリエイターたちと共同制作した「 ウクライナ 戦時下の復興 キーウ近郊からの報告 (Україна — відбудова під війною, репортаж з Київщини) 」ストーリーテリング・…
授業課題「 『新しい本』を考える 」の作品リストを公開します。東京大学・教養学部(前期課程)総合科目「情報メディア基礎論」(2022年度Sセメスター 担当:渡邉英徳)の成果物です。ぜひ,ご覧ください。 データサイズが大きいため,ロード完…
東京大学は,8月6日〜7日の会期で,情報学環・学際情報学府の渡邉英徳研究室の企画・運営のもと,「テクノロジーでつながる平和活動(Convergence of Peace Activities)」展を東京大学ニューヨークオフィス(UToky…
English / Japanese Download Flyer (PDF) An exhibition featuring digital archives of war damage in Hiroshima, Nagasaki…
日本語 / English フライヤー(PDF)はこちら 東京大学大学院情報学環 渡邉英徳研究室は、NPT(核兵器不拡散条約)再検討会議を開催中のニューヨークにおいて「Convergence of Peace Activities:テクノ…
昨年度の学生作品 東京大学・教養学部(前期課程)総合科目「情報メディア基礎論」(2022年度Sセメスター 担当:渡邉英徳)のデジタルアース課題 「新しい本」を考える のオープン講評会を実施します。この課題では「電子書籍」と「デジタルアー…
授業課題「 ArcGIS Onlineを用いたオープンデータの可視化 」の作品リストを公開します。東京大学・教養学部(前期課程)総合科目「情報メディア基礎論」(2022年度Sセメスター 担当:渡邉英徳)の成果物です。今年度からはストーリー…
「 戦前・戦中の報道写真を用いたストーリーテリング・デジタルアーカイブのデザイン 」の研究プロジェクトがスタートしました。毎日新聞社・東京大学大学院渡邉英徳研究室・京都大学東南アジア地域研究研究所の共同研究であり,科学研究費助成金(基盤B…