Hidenori Watanave Laboratory, UTokyo
12月18日~25日、赤十字国際委員会(ICRC)と日本赤十字社、在日スイス大使館が企画展「 War in Cities~戦争の街を体感する 」を横浜・みなとみらいギャラリーで開催します。渡邉英徳研究室は本展に協力し,「ヒロシマ・アーカイ…
【WWL東京大学渡邉研究室フィールドワーク】 こんにちは。博士課程2年の片山です。 先日、合同 で「平和」に関連するテーマに探究学習を進められている、長崎県立長崎東高校5名、広島市立舟入高校3名が渡邉研を来訪してくださいました。 1日…
片山実咲さん(博士課程2年)らのチームが2024年度グッドデザイン・ニューホープ賞にて優秀賞を受賞しました。受賞作品は「 きのこぐものしたにあったまちーブロッククラフトで学ぶ広島・長崎歴史探訪ワークショップー」です。 今後,全受賞作品の中…
こんにちは。 人間文化研究機構/東京大学大学院情報学環・学際情報学府の大井将生です。 この記事では、本郷キャンパスを訪れた高校生への探究学習WSについて 紹介させていただきます。 2024年10月、大分県立佐伯鶴城高等学校の生徒16名が本…
3Dデータ試作版:アル・シファ病院の破壊された入口 東京大学大学院情報学環メディア・コンテンツ総合研究機構(機構長・渡邉英徳)とアルジャジーラ・メディア・ネットワークは,ガザ地区の戦争被害を体験するVRコンテンツの共同開発に関する MOU…
8月4日〜8日まで長崎市役所で開催した「 ミライの平和活動展 in 長崎 」は,会期を終了いたしました。被爆者のみなさまや長崎市長をはじめ,多数のご来場者においでいただけました。ご参加,ありがとうございました。 NIB長崎国際テレビの特…
2024年7月6日に行われた、東京都「都知事杯オープンデータハッカソン」募集イベント3に当研究室の金と山口が登壇しました。イベントのテーマは「データビジュアライゼーションの最前線」で、私たちは昨年度制作・発表した関東大震災デジタルアーカ…
東京大学・教養学部(前期課程)総合科目「情報メディア基礎論」(2024年度Sセメスター 担当:渡邉英徳)の デジタルアース課題「新しい本」を考える のオープン講評会を実施します。 この課題では「電子書籍」と「デジタルアース」のコンバー…
テクノロジー×若い世代の力で「ナガサキの記憶」を未来へ 2024年8月9日,私たちは,79年目の原爆の日を迎えます。東京大学大学院 渡邉英徳研究室、日本原水爆被害者団体協議会、日本生活協同組合連合会、長崎県生活協同組合連合会、株式会社長崎…
渡邉英徳研究室と藤本徹研究室は、8月5日(月)- 6日(火)に、 M inecraftワークショップ「 教育版マインクラフトで長崎の歴史を学ぼう 」を長崎市役所にて開催します。本イベントは、 「 ミライの平和活動展 〜テクノロジーでつなが…