昨年より NPOツバル・オーバービューの遠藤秀一さん と共同展開している「 Tuvalu Visualization Project 」に、遠藤さんが今夏、ヌクフェタウ島取材で撮影された835枚のGPS情報付き写真が 追加されました 。閲…
週報というには気まぐれなタイミングですが。ひとりで更新していくとなかなかネタがないものです。きょうは以前Urban Typhoon Simokitazawaの SODE Mapping でコラボレーションした舞踏批評家、 吉田悠樹彦 さん…
「 Nagasaki Archive 」が、 第14回文化庁メディア芸術祭 において 審査委員会推薦作品 に選ばれました。先日の Yahoo!Japanインターネットクリエイティブアワード2010での特別賞(Creative Hack賞)…
卒研生たちは卒業制作真っ只中ということで、12月と1月はwtnvが週報を担当します(タイミングは気まぐれですが)。今年は全員とても順調ふうにみえます。発表が楽しみです。 さて、先週のイベントは 神奈川工科大学・白井暁彦先生 の大学院生…
おはようございます。 北原です。 今週は、先週のYahoo! JAPAN インターネットクリエイティブアワード 2010授賞式のご報告をさせて頂きます。 http://creative-award.yahoo.co.jp/ 応募総数472…
Nagasaki Archive制作委員会と、首都大学東京大学院「インダストリアルアートプロジェクト演習」+渡邉英徳研究室有志で制作を進めてきた「 Nagasaki Archive 」が、Yahoo!Japanインターネットクリエイティブ…
いよいよ今年度最後の課題です。 「ネットワークメディアアートII」受講者のみなさんは、これまでに「Google Earth」「ViZiMO」「拡張現実」「Second Life」などのインターネットサービスを活用した作品を制作してきま…
今週、週報を書かせていただきます、4年の高田百合奈です。 今週も、卒業研究についての進捗状況のご報告です。 現在私は、人はなぜ道に迷うのかの研究のため、"mayotta..."プロジェクトを公開中です。 まず、以前に紹…
週報担当の高橋です。 研究室の皆それぞれ自分の卒制に向けとても忙しい毎日を送っています。 今週は私の卒業制作について紹介させて頂きます。 ◆研究テーマ 「ビジュアライズで追う近代から現代のデザイン史」 文章の文字だけでは想像しにくく相手に…
11/17、幕張メッセで開催される InterBEE 2010 の「映像シンポジウム」でプレゼンテーションを行ないます。アレックス・トーダー(Troublemaker Studios)、川邨亮(NHK)、高橋正紀(白組)とのセッション。僕…
こんにちは。 M1の高田健介です。 私が制作に関わりましたソーシャルゲーム「 世界のお宝コレクション 」が先日 Yahoo!モバゲー 上にて公開されましたので、ここでもお知らせいたします。(ゲームを遊ぶにはYahoo!アカウントが必…
週報担当の4年阿久津です。 渡邉研究室の4年生は皆卒業制作やイベント参加で日々忙しく過ごしております。 今回は私の卒業制作について紹介させていただきます。 ■テーマ 「インターネットを用いた世代間意見交流」 年代ごとに「他の世代に伝えたい…
アニメ「宇宙戦艦ヤマト」を「SMAP」の木村拓哉さん主演で実写化した映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」(山崎貴監督)と、ウェブの地球儀サービス「グーグル・アース」を利用した企画「 YAMATO Earth 」が公開されました…
週が明けて月曜日になってしまいましたが、週報を担当します 4年の大門です。 先週中に参加させていただいたイベントについて報告したいと思います。 まずひとつめ ■10/23 伊豆大島 オペラ「椿姫」ピクニックコンサート 大島プロジェクト( …
久しぶりの週報担当の4年中丸です。 夏休みも明け、ようやく卒業制作に各々がエンジンフル回転で始動し始めてる模様です。 今回は私の卒業制作について紹介させてください。 ■卒業研究テーマ■ 写真とWebサービスを用いた店舗のプロモーション 私…
直近のイベント、展覧会のお知らせです。 ■首都大学東京「システムデザインフォーラム2010」(11/2開催) 首都大学東京システムデザイン学部・同研究科では、研究内容等を近隣地域や産業界などに広くPRし、地域連携や産学連携な…
四年の北原です。 先週の高田さんに引き続き、今週の週報は僕の卒業制作の紹介をさせて頂きます。 現在、表現手法について思案中です。 <テーマ:AR技術を用いた数字グラフィック空間の構成> 数字を用いたグラフィック制作。また、仮…
修士課程1年の原田です。 昨年度卒業制作で作りました「 Independence Archive of Bangladesh 」が BACA-JA2010 で佳作を受賞しました。 1年間かけて一所懸命制作したのでとてもうれしく思います。 …
今週の週報(遅れてしまいましたが…)は、4年の高田が担当させていただきます。 前期で行っていたプロジェクト、長崎アーカイブや、アースダイバー、椿が一段落し、本格的に4年生は卒業研究ムードに入ってきました。 そこで、今回は私の卒業研究につい…
Yahoo!Japan主催の「 Yahoo!インターネットクリエイティブアワード2010 」に、渡邉研の関わった二作品がノミネートされています。 「水没カメラ」 海南友子 / 石田圭 / 渡邉英徳 (スマートフォン部門) 「…
週報担当の高橋です。 夏休みも明け、また今回から週報が再開しましたのでよろしくお願いします。 今回は休み明けの初めてのゼミです。 それぞれ4年生の卒業制作の進捗状況を報告し合いました。 現状としては、皆自分自身の卒制に向けてスタートを切り…
首都大学東京×宮城大学 共同ワークショップ(2010年度:第3回) 渡邉英徳・中田千彦 「325km × 3日」を越えるコラボレーション ■課題主旨 近年、インターネットサービス、ソーシャルツールの急激な普及により、…
久しぶりの記事となります。M1の高田健介です。 去る9月28日に、研究室で Google Developer Day 2010 in Tokyo に参加してきましたので、その様子を簡単に報告します。 Googleさん主催のイベ…
多摩美術大学中沢新一ゼミ(ブリコラージュ設計)×首都大学東京大学院「インダストリアルアートプロジェクト演習」+渡邉英徳研究室有志のコラボレーションによるプロジェクト「 アースダイバーマップbis 」がβ公開されました。 ” 縄文…
Nagasaki Archiveもリリース+TV出演等を終えて、ひと息つきました。8月は「 アースダイバーマップbis 」および 大島プロジェクト の発表が控えており、各チームお盆休みと同時進行でがんばり中。 そして私はお盆の夜、 東…
8/8朝から長崎入りしてます。本日は平和祈念館にて長崎平和推進協会写真資料調査部会の深堀好敏さんに Nagasaki Archive をお見せしてご感想をいただくと同時に、阿久津さんのナビゲーションのもと、iPadを用いて Message…
Nagasaki Archiveは、7/26の公開以来、国内外の多数のニュースサイトで紹介されています。 以下に、現在我々が把握できているインターネット記事のリストを掲載します。Twitterからブログサイトや新聞社のサイトへと…
こんにちは。スタジオ4年中丸由貴です。 本日は私が携わっているNagasaki Archiveのオープニングイベントの告知にやってまいりました。 以下、告知文となります。 公式サイトでの告知はこちらをご覧ください 。 ++++++++++…