私たちは,デジタルアースのVR・AR空間にデータをマッピングした「多元的デジタルアーカイブズ・シリーズ」を制作してきました。各アーカイブの公開後も,リアル・バーチャルのコミュニティに支えられながら,常にアップデートを続けています。
「記憶の街アーカイブ」石巻市大川地区(2021)
一般社団法人 長面浦海人,東京大学大学院 渡邉英徳研究室
東日本大震災「減災リポート」アーカイブ(2021)
渡邉英徳,ウェザーニューズ,東日本大震災ビッグデータワークショップ
東日本大震災ツイートマッピング(2021)
渡邉英徳,東日本大震災ビッグデータワークショップ
ピース・ニッポン・アーカイブ(2019)
一般社団法人PEACE NIPPON PROJECT × 東京大学大学院 渡邉英徳研究室
http://peacenippon.archiving.jp/
「記憶の解凍」ARアプリ(2019)
「記憶の解凍」プロジェクト(庭田杏珠 × 渡邉英徳)
http://rebootingmemories.mapping.jp/
南アルプス市ふるさと〇〇博物館(2019)
南アルプス市 × 東京大学大学院 渡邉英徳研究室
西日本水害フォトオーバレイ(2018)
NHK ニュースウォッチ9 × 東京大学大学院 渡邉英徳研究室
The Pearl Harbor Archive(2016)
Based on the book “Ford Island December 7, 1941” (2014) by Katrina Luksovsky
震災犠牲者の行動記録「忘れない」(2016)
首都大学東京大学院 渡邉英徳研究室 × 岩手日報社
手作り人工衛星デジタルアーカイブ(2015)
UNISEC × 首都大学東京 渡邉英徳研究室
富士山「動物交通事故死」マップ(2015)
首都大学東京 渡邉英徳研究室 × 富士山アウトドアミュージアム
沖縄戦デジタルアーカイブ〜戦世からぬ伝言〜(2015)
首都大学東京 渡邉英徳研究室 × 沖縄タイムス × GIS沖縄研究室
アチェ津波アーカイブ(2014)
京都大学地域研究統合情報センター × 首都大学東京 渡邉英徳研究室
台風リアルタイム・ウォッチャー(2014)
首都大学東京 渡邉英徳研究室 × ウェザーニュース × デジタル台風プロジェクト
東京五輪アーカイブ 1964-2020(2014)
首都大学東京 渡邉英徳研究室 × 朝日新聞社
沖縄平和学習アーカイブ(2012)
沖縄県(サルベージ版運営:東京大学大学院 渡邉英徳研究室)
東日本大震災アーカイブ(2011)
資料提供:朝日新聞社,東日本大震災ビッグデータワークショップほか
ヒロシマ・アーカイブ(2011)
ヒロシマ・アーカイブ制作委員会
ナガサキ・アーカイブ(2010)
ナガサキ・アーカイブ制作委員会
ツバル・ビジュアライゼーション・プロジェクト(2009)
NPOツバル・オーバービュー × 首都大学東京 渡邉英徳研究室