SIGGRAPH Archive
Posted on December 10, 2008 by HIdenori Watanave
ACM SIGGRAPHの過去の会場写真を収集し、仮想世界のイメージデータベースとして再構築するプロジェクト。SIGGRAPH ASIA 2008、第12回文化庁メディア芸術祭などで展示発表を行いました。


Created by Hidenori Watanave
Conception by Tomoe Moriyama
Music by Kensuke Takada
All photographs of SIGGRAPH were taken and granted by:
Created by Hidenori Watanave
Conception by Tomoe Moriyama
Music by Kensuke Takada
All photographs of SIGGRAPH were taken and granted by:
Jacki Morie - SIGGRAPH 1993 and 1994, The Zone And Neuro Baby/ The Edge
Brian Blau - SIGGRAPH 1996, Digital Bayou
Kathryn Saunders - SIGGRAPH 1999, Millennium Motel
Toshihiro Konma - SIGGRAPH 2002,2003,2005,2006,2007 and 2008, Emerging Technology / Art Gallery / Kids / NewTech / Slow Art
「ガイア・ヴィレッジ」コンテンツ
Posted on December 01, 2008 by HIdenori Watanave
プレスリリース一覧
Posted on September 08, 2008 by HIdenori Watanave
- 『アースダイバーマップbis』公開:中沢新一「アースダイバー」のコンセプトをGoogle Earth、iPhoneを駆使して再考するプロジェクト(2010.08.20)
- Google Earth、Twitterを活用、被爆の実相を伝えるプロジェクト 「Nagasaki Archive」正式公開スタート:首都大学東京 渡邉英徳研究室(2010.07.22)
- 撮った景色が水没する!日本初の環境問題啓発型 iphoneアプリ【水没カメラ】無料アプリエンタメ部門で第一位に。~撮影した水没画像を GoogleEarth にマッピングできる投稿サイトもスタート!(2010.07.05)
- 首都大学東京システムデザイン学部イン ダストリアルアートコース×Sony CSL「AFO」メンバーによる「ATFOMU = TMU x AFO」展:開催のお知らせ (2010.03.16)
- 文化庁メディア芸術祭|サイバーアーツジャパン-アルスエレクトロニカの30年展出展のお知らせ:首都大学東京渡邉英徳研究室(2010.02.04)
- COP15(国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議)作品展示のお知らせ:首都大学東京渡邉英徳研究室(2009.11.30)
- ``Tuvalu Visualization Project Was Launched" - Hidenori Watanave Laboratory, Tokyo Metropolitan University (2009.10.04)
- 「ツバル・ビジュアライゼーション・プロジェクト」公開のお知らせ:首都大学東京渡邉英徳研究室(2009.09.30)
- ツバルのGPS情報付き写真(3200枚)を公開:首都大学東京渡邉英徳研究室(2009.08.03)
- 『オバマケイン=オバマ×マケイン』ニューヨーク展覧会スタート:首都大学東京渡邉英徳研究室(2008.09.08)
- 日本ブラジル交流年事業・Second Life「Nippaku100島」オープン(2008.08.06)
OBAMApPING/ObaMcCain
Posted on September 01, 2008 by HIdenori Watanave
日伯交流年事業「日伯建築・都市インターネットアーカイブス」
Posted on July 25, 2008 by HIdenori Watanave
建築家・オスカーニーマイヤーに関するインターネット上の画像を収集し、仮想世界のイメージデータベースとして再構築するプロジェクト。FILE(Electorical Language International Festival) Sao Paulo 2008、SIGGRAPH2008などで展示発表を行いました。
首都大学東京渡邉英徳研究室
+清水要・河原隆太・鈴木真喜子・中野洋平・林加奈子(首都大学東京システムデザイン学部3年生)
首都大学東京渡邉英徳研究室
+清水要・河原隆太・鈴木真喜子・中野洋平・林加奈子(首都大学東京システムデザイン学部3年生)
Subscribe to:
Posts (Atom)