メディア芸術祭プラザブログ記事+建築系ラジオ配信

そのいち。文化庁メディア芸術祭プラザ(MAP)ブログにて →受賞者プレゼンテーションのようすが詳報されています。当日はかなりてんこ盛りな内容を話したのですが、委細漏らさずこんなに丁寧に書いてもらえるとは思いませんでした。嬉しい。



記事はとても平易に書かれており、ときに小難しく語りがちな自身よりずっと上手にご説明いただいてる気もします(笑。ありがとうございました。

そのに。先日の首都大・宮城大・デジハリ大のSecond Life合同ワークショップ「起想転街」の講評会後に収録された →「建築系ラジオ」が配信されたようです。


当日に較べると仮想世界やウェブサービスに関する自分の考え方も変わっているので、いま聴くとちょっと不思議。当日のようすを即日YouTubeにアップしたりUstream配信していたら、いま再聴して過去の自分(たち)と対話することも無かったはず。これはタイムラグ・非同時性を不可避的に備えるウェブラジオだからこそ成し得る業。リアルタイム志向が強くなっている現在、敢えてあとから配信もアリかもしれない。Tuvalu Visualization Projectにいただいたこちらのコメントにも感じることです。松田達さん、中田千彦さん、山本恵久さん、当日はありがとうございました。(wtnv)