Home
About Us
Archives Series
Students' Work
Member
About Lecturer
ホーム
hidenori
アジアデジタルアート大賞展2011のようす
アジアデジタルアート大賞展2011のようす
3月 17, 2012
アジアデジタルアート大賞2011
における「
ヒロシマ・アーカイブ
」展示のようすです。エントランス直結の絶好の展示場所を用意していただけました。iPadをもちいた「
ヒロシマ・アーカイブARアプリ
」の展示が人気です。少なくともコンシューマにおいては、PCの時代が終わりつつあることを実感しています。明日は午前に九州大学グラミンクリエイティブラボを訪問。午後は表彰式と受賞者トークに出演します。(wtnv)
hidenori
news
Translate
Featured Post
works
東京大学基金「戦災・災害のデジタルアーカイブ基金」設置のお知らせ
HIdenori Watanave
3月 03, 2023
Popular Posts
「ウクライナ衛星画像マップ」更新中
4月 30, 2022
「教育版マインクラフトで広島の歴史を学ぼう」ワークショップ開催報告(2023年8月4,5日)
8月 22, 2023
国立科学博物館 関東大震災100年企画展「震災からのあゆみ~未来へつなげる科学技術」監修協力・出展
9月 01, 2023
豊後府内での小中高生へのワークショップ:デジタルアースを媒介とした主体的な歴史発信
5月 17, 2022
デジタルアーカイブ資料と児童生徒の 「問い」の接続・構造化に関する研究
3月 05, 2022
関東大震災における企業の被災状況を伝えるデジタルコンテンツの制作
9月 08, 2023
デジタル資料を活用した防災教材・学習コンクール -未来へつなげる- 開催のお知らせ
7月 20, 2023
バレーボールの練習改善のためのプレー記録の視覚化
2月 06, 2017
8月1日〜6日『ミライの平和活動展 〜テクノロジーでつながる世界〜』の開催
7月 01, 2023
課題「デジタルツインでミライに/を可視化する」オープン講評会
6月 15, 2023
Archive
2023
21
2022
20
2021
9
2020
8
2019
13
2018
22
2017
55
2016
46
2015
43
2014
61
2013
75
2012
87
2011
112
2010
93
2009
124
2008
6
Contact form