『AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争』※デザインは仮のものです |
国立大学法人東京大学(総長:五神 真)学生の庭田杏珠さんと,大学院情報学環の渡邉英徳教授は,AI技術と資料・対話をもとにカラー化した戦前〜戦後の貴重な写真を網羅した『AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争』を7月16日(木)に出版いたします。この出版は,株式会社光文社(代表取締役社長:武田真士男)との共同企画によるものです。
広島出身の庭田さんと渡邉教授は,AI(人工知能)技術で自動カラー化した写真をもとに,対話の場を生み出す『記憶の解凍』プロジェクト に取り組んでいます。このプロジェクトは,庭田さんが高校在学中の2017年にスタートし,発展しながら続けられてきました。
『記憶の解凍』においては,AI技術でモノクロ写真を自動カラー化したのち,戦争体験者との直接の対話,SNSで寄せられたコメント,当時の資料などをもとに,手作業で色彩を補正していきます。この過程において,モノクロ写真の印象が大きく変化し,遠い昔の戦争が現在の日常と地続きになり,写し込まれたできごとにまつわる対話が創発します。このことにより,貴重な資料とできごとの記憶を未来に継承する一助となることを企図しています。
本書は,これまでの研究成果をまとめたものです。戦前の広島・沖縄・国内のようす,開戦から太平洋戦線,沖縄戦・空襲・原爆投下,そして戦後の復興。個人提供による貴重な写真,朝日新聞社・共同通信社提供の写真,アメリカ軍が撮影した戦場写真など約350枚をカラー化し,収録しています。
つきましては,本件について記事掲載および取材等をお願いいたしたく,ご案内申し上げます。
【書籍名称】
「AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争」
【書誌情報】
- 発売日:2020年7月16日(木)(電子書籍は約1週間後の発売)
- 価格:本体1,800円+税(予定価格)
- 判型:新書判
- ページ数:472ページ(予定)
- ISBN:978-4-334-04481-7
- 予約販売ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4334044816
【著者紹介】
「記憶の解凍」プロジェクト
- 庭田杏珠 2001年,広島県生まれ。東京大学に在学し「平和教育の教育空間」について,実践と研究を進める。2017年, 中島地区(現在の広島平和記念公園)に生家のあった濵井德三氏と出会い「記憶の解凍」の活動を開始。これまでに展覧会,映像制作,アプリ開発など,アートやテクノロジーを活かした「戦争体験者の想い・記憶の継承」に取り組む。国際平和映像祭(UFPFF)学生部門賞(2018年),「国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール」外務大臣賞(2019年)などを受賞。
- 渡邉英徳 1974年,大分県生まれ。東京大学大学院情報学環教授。情報デザインとデジタルアーカイブによる記憶の継承のあり方について研究を進める。これまでに「ヒロシマ・アーカイブ」「ナガサキ・アーカイブ」などを制作。2016年より白黒写真のカラー化を始め,2017年より庭田と共同で「記憶の解凍」に取り組む。岩手日報社との共同研究成果「忘れない:震災犠牲者の行動記録」は日本新聞協会賞(2016年)を受賞。その他,文化庁メディア芸術祭,アルスエレクトロニカなどで受賞・入選。