講演報告+打ち上げ:YouTube x GEO Creator Day 2011 #creatorday

9/24,ベルサール汐留にて開催された「YouTube x GEO Creatro Day 2011」での講演,無事終了しました.私のG2-4セッションはほぼ満席だったようです.会場の反応も上々で,いい講演になりました.途中でマシントラブルに見舞われリブートの憂き目に合いましたが,ツバルヒロシマ宇宙戦艦ヤマト被災地フォトオーバレイの予定がヤマトを端折ることになり,エンタメ要素を削った,緊張感のある内容になったと思うことにします.おかげで院生の高田健介くんに登場してもらう時間もつくれました.



このYouTuber x GEO Creator Day,おなじくGoogle主催で,ハイエンドな内容のGoogle Developers Day(昨年の参加記録)と比べると,比較的やさしい初心者向けのレクチャーが多かった印象があります.コアな内容を求めて参加したクリエイターには物足りなかったかも知れませんが「YouTubeでカッコいい映像を配信したい!」というモチベーションの参加者がジオ系のセッションに参加して知見を得るといった,分野を超えた拡がりが生まれ得る場として,有効だったかと思います.このことは,参加者のツイートにも顕れています.


また,個人的な収穫として.Google Earth Communityでいつもやり取りしているRobinさん(Google,Inc.のコミュニティマネジャー),Washiさん(日本在住の元教師,Google Earthの使い手)と直接お会いして会話できたことは本当に嬉しかった.特にWashiさん,のどかで素敵なおじいさんといった印象.コンピュータ初心者でも,こつこつ取り組めばインタラクティブなGoogle Earthコンテンツがつくれることを,身をもって示されているようにおもいます(いしたにまさきさんのツイート参照).また,訥々とながらすべて日本語でプレゼンされ,配布資料もていねいにつくられていたことに敬意を表したいとおもいます.我々もかくあらねば,と感じた次第.

以下はWashiさんが配布された資料(日本語に注目)と,打ち上げでの記念撮影.もう70歳近いかたです.




ちなみにWashiさん,松尾芭蕉の没した場所や,東海道五十三次のGoogle Earthツアーをデモされたことからもわかるように,日本の歴史が大好き.古墳や史跡のマニアだそうで,翌日は大森貝塚を見学されるとのこと.wtnv研で取り組んでいる「アースダイバーマップBis」をお見せして盛り上がったのでした.(wtnv)