SIGGRAPH ASIA 2019 Art Gallery/Art PapersのFull Art Papersとして採択された論文が,ACM Digital Libraryにて パブリッシュ されました。一年間,無料でダウンロー…
We are happy to announce that Tomoko Hiramoto , a Ph.D candidate of Watanave studio , has been chosen a runner…
2018年4月に東京大学に移籍後,変更していなかった研究室の内装・レイアウトを刷新しました。デザインはM2の中原くんによるものです。修士論文の執筆で忙しい中,CADを使った立体的なデザインの検討・業者とのやり取りまで,中…
9/14〜10/20の会期で開催されるTOKYO 2021「慰霊のエンジニアリング」展に,岩手日報社と共同制作した「 忘れない:震災犠牲者の行動記録 」を出展しています。 今回の展示では,EndPoint社が開発した大型ディスプ…
東京大学大学院情報学環の渡邉英徳研究室は、映画監督の中野裕之が理事を務める一般社団法人ピース・ニッポン・プロジェクトと共同で、日本の風景を未来に伝えていくデジタルアーカイブ・システムの デジタルマップ・インターフェイス を本日、公開しまし…
東京大学大学院情報学環吉見俊哉研究室・渡邉英徳研究室・凸版印刷株式会社は,共同研究成果の発表イベント「Shinobazu Wonder 12 ー明治アーティストの離合聚散ー」を開催します。 会場 旧平櫛田中邸・アトリエ…
東京大学大学院 渡邉英徳研究室は,イベント「デジタル時代における戦争体験の継承」(Yahoo!ニュース主催)を共催します。 日時: 2019年8月8日 18:30〜 会場:ヤフー本社17階「ヤフーロッジ」(定員100人) 入…
広島市立中央図書館で開催される「 令和元年度 被爆体験継承事業 企画展「ヒロシマの記憶を伝える 〜町と人々の暮らし〜」 」に,「記憶の解凍」(庭田杏珠 × 渡邉英徳)として出展します。 新作のカラー化写真12点と,「ヒロシマ・…
36歳,M2の與那覇里子です. 社会人学生として学んだ2年間の集大成を一部ですが,ご紹介します. タイトルは,「モノクロ写真のカラー化技術を用いたメディアと読者の対話を促すコンテンツ制作の研究」です…
ご無沙汰しておりました。 首都大学東京大学院ネットワークデザインスタジオ修士2年 山浦徹也です。 この投稿では、自分の修士研究についてご報告します。 自分は 児童の地域理解を促進するために シリアスゲームを通してデジタルアース・ア…
こんにちは.修士2年の秦です. 2年ぶりの登場です.今回の投稿では修士研究について紹介します. 2年前の週報 で,ヒロシマ・アーカイブARアプリとの併用を想定した平和学習ワークブックづくりについて紹介しています.この投稿…
こんにちは!修士2年の福井裕晋です。 今回は、私の修士研究について紹介させていただけたらと思います。 私の修士研究は、 防災学習時の学習者の主体性を向上させることを目的 に、防災学習プログラムの開発を行いました。 …